付録¶
算術二項演算子の優先順位¶
式 3^2*4 + 2%5 は,どのようにして評価されるのだろうか?
その値(38)を決定しているのが,『演算子優先順位表』である.以下に示す順位表は、
G. Rossum と F. Drakeによる Python Language Reference Manual の§5.14 にある表を基にしたものだ.
表中,下へ行くほど演算子の優先順位が高くなっている.
| 演算子 | 説明 | 
|---|---|
| or | 論理和 | 
| and | 論理積 | 
| not | 論理否定 | 
| in, not in | 包含テスト | 
| is, is not | 同一性テスト | 
| >, <=, >, >=, ==, != | 比較 | 
| +, - | 加算,減算 | 
| *, /, % | 乗算,除算,剰余 | 
| **, ^ | べき乗 | 
したがって 3^2*4 + 2%5 の値を求めるに際して,Sageはこの式を ((3^2)*4) + (2%5) のように括弧で区切ることになる.
次に 3^2 の値 9 を計算し,ついで (3^2)*4 と 2%5 両方の値を求めてから,全てを足し合わせて出来上がりだ.